阪神淡路大震災から、26年。
1995年(平成7年)1月17日午前5時46分頃に、兵庫県南部地域で発生した『阪神・淡路大震災』から26年になります。こちら≫
時間の経つのは早いもので、もう26年になる様です。
(私の職業も生活も居住地も、残念ながら当時とは全く違います。)
因みに、兵庫県南部地震は、1995年(平成7年)1月17日午前5時46分52秒に、明石海峡(北緯34.35°、東経135.21°)の深さ約16㎞を震源としたマグニチュード(M)7.3、最大震度7を記録した大地震です。
発生時間が、早朝であり新幹線の始発営業運転前だったことから、新幹線
の脱線転覆事故はありませんでしたが、高速道路の高架が倒れたり、高層ビル
等が倒壊しました。
また、大規模な火災が発生したものの、消防車などの救援・救助活動が出来ず、大火災がテレビ映像に映し出されていました。
そう言えば、この年は色んなことが有りましたね。
- 1月1日:世界貿易機関(WTO)発足
- 1月17日:阪神・淡路大震災
- 3月20日:地下鉄
サリン事件発生
- 7月1日:PHSサービス
開始
- 11月23日:Windows95
発売
それと、今年は昨年の暖冬



更には、昨年1月来の新型コロナウィルスの感染拡大に拠りより生活が大変になっています。
早く新型コロナウィルスの感染拡大は収まって欲しいものです。
« 大学入学共通テスト開始。 | トップページ | 特別交付税交付金、前倒し交付。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は、特別な日。(2021.02.22)
- 今年も、後僅か。(2020.12.01)
- 節分(2021.02.02)
- 新潟県の丑年生まれ。(2021.01.01)
- 阪神淡路大震災から、26年。(2021.01.17)
コメント