新型コロナウィルス感染者、漸増。今日も新潟県で2人。
新潟市と新潟県は、新潟市北区在住の40歳代男性会社員と新潟県北蒲原郡聖籠町在住の40歳代女性福祉施設職員が新型コロナウィルスに感染したと発表しました。
新潟市に拠ると、新潟市北区在住の40歳代男性会社員は、10月23日(金)から25日(日)に掛けて新型コロナウィルスの感染拡大地域を含む県外へ私用で出掛け10月29日(木)に発熱と倦怠感の症状を発症し、11月4日(水)に新潟市医師会新型コロナ相談外来でPCR検査(Polymerase Chain Reaction)を受検、翌5日(木)に新型コロナウィルスの感染陽性が判明したとのことです。
次に、新潟県に拠ると、新潟県北蒲原郡聖籠町在住の40歳代女性福祉施設職員は、11月3日(火)に38.5℃の発熱し、4日(水)に関節痛、寒気及び咽頭痛を覚えて医療機関を受診し新発田地域PCRセンターへ紹介されてPCR検査(Polymerase Chain Reaction)を受検、翌5日(木)に新型コロナウィルスの感染陽性が判明したとのことです。
なお、新潟県北蒲原郡聖籠町に拠ると、この新潟県北蒲原郡聖籠町在住の40歳代女性福祉施設職員は、聖籠町デイサービスセンターで勤務している職員とのことです。
また、新潟県は、9月5日(土)に発表した新潟県東蒲原郡阿賀町在住の30歳代男性会社員の新型コロナウィルスの感染陽性判定を取り下げました。
(市内) | 年代 | 性別 | 居住市区 | 職業 | (県内) |
---|---|---|---|---|---|
124例目 | 40歳代 | 男性 | 北区 | 会社員 | 186例目 |
2例目 | 40歳代 | 女性 | 新潟県北蒲原郡聖籠町 | 福祉施設職員 | 187例目 |
新潟県内では、新型コロナウィルスの感染は10月31日(土)以来と少し落ち着いてはいますが、やはり、県外への移動は感染リスクが高い様です。≫
« 今朝は、冷え込んだ様です。 | トップページ | 日経平均株価、29年ぶりの高値。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新型コロナウィルス感染者、微増。今日も新潟県で1人。(2020.11.30)
- 更に、今度は大雪!!(泣)(2021.01.09)
- 今度は大寒波!(2021.01.08)
- 台風以上の暴風!!(2021.01.07)
- とうとう雪です。(2020.12.30)
コメント