安倍晋三内閣、総辞職。
安倍晋三内閣は、本日の午前中の臨時閣議で総辞職しました。
安倍晋三内閣総理大臣が健康問題を理由に内閣総理大臣の職を辞する表明をしてから20日目です。≫
安倍晋三内閣総理大臣の在職日数は、第一次政権を含む通算在職日数では3,188日、第二次政権以降の連続在職日数は2,822日といずれも憲政史上最長となりました。
- 安倍晋三内閣総理大臣
- 2006年(H18年)9月26日~2007年(H19年)9月26日:366日
- 2012年(H24年)12月26日~2020年(R2年)9月15日:2,822日
- 歴代連続在職日数
- 2,822日:安倍晋三
- 2,798日:佐藤栄作
- 2,248日:吉田茂
- 1,980日:小泉純一郎
- 1,806日:中曽根康弘
- 1,681日:桂太郎(第一次)
- 1,575日:池田勇人
- 1,485日:伊藤博文
- 1,241日:岸信介
- 1,143日:桂太郎(第二次)
« 新潟県の老年人口は72万2,000人。 | トップページ | 菅義偉内閣、発足。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- バブル後、最高値。(2021.01.14)
- 大納会、31年ぶり高値。(2020.12.30)
- 日経平均株価、漸く2万6千円台回復?(2020.11.17)
- 日経平均株価、連日の株価上昇。(2020.11.12)
- 日経平均株価、やっと2万5千円台回復。(2020.11.11)
コメント