また、芸能人薬物逮捕。
『作品を守る配慮=利益の確保』だと思いますよ。
大麻取締法違反(所持)で現行犯逮捕された俳優(44歳)が出演する映画の撮影現場会見が開かれ、映画配給元会社会長や社長の見解が示された様ですが、やはり違法行為は違法であり、個人と作品
は違うとの見解を示された様ですが、それは違うと強く思います。
出演している人物と個人とを、どの様に区別するのでしょうか。
(マスコミなどが問題にする靖国神社参拝問題に置き換えて考えて欲しい。マスコミは、閣僚の個人的参拝を批判しているではないか。)
作品を守りたかったのであれば、事前に十分に調査をすれば良かっただけのこと。
それを怠っての作品への起用であれば、その行為自体が間違いだと思います。
何故なら、今回現行犯逮捕された被疑者(44歳)においては、今回の逮捕への驚きの反応が少なく、遅きに失したとの印象が余りにも多いからです。
そして、もっと詰まらないのは、大物ベテラン女優に被疑者(44歳)を擁護するかの様な発言をさせていることです。
« 2000年東海豪雨 | トップページ | 講習会及び試験日の覚え。 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- また、芸能人薬物逮捕。(2020.09.11)
- Negicco結婚(Nao☆)!(2019.02.27)
- 堀ちえみさん、舌癌公表。(2019.02.19)
- しょこたん、見て来ました。(2017.09.24)
- 安室奈美恵、引退。(2018.09.16)
コメント