日本製スパコン、世界一4冠!
立憲民主党の(謝)蓮舫副代表が、2009年(平成21年)11月の当時の民主党政権時の事業仕分けの時に、『世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?』と述べて次世代スーパーコンピューターの開発予算(約267億円)が約40億円削減されていた我が国のスーパーコンピューター『富岳』ですが、計算性能で世界初の4冠を達成しました。
計算性能で世界初の4冠を達成したスーパーコンピューター『富岳』は、理化学研究所が神戸市のポートアイランド(神戸市中央区港島南町7)に整備したもので、理化学研究所と富士通(株)が共同開発したものです。
スーパーコンピューター『富岳』は、スーパーコンピューター『京』の後継機で計算速度は毎秒41京5,530兆回(京=1016)で、前回王者のアメリカ製スーパーコンピューター(Summit(IBM))の性能を大きく引き離した(約2.8倍)とのことです。
- 富岳が世界一に輝いた指標
- TOP500:2011年(平成23年)以来9年ぶり。
- HPCG(High Performance Conjugate Gradient)
- Graph500
- HPL-AI(High Performance Linpack)
- 2020年ランキング
- 富岳
- Summit(IBM)
- Sierra(IBM,NVIDIA)
- 神威・太湖之光(中国)
- Tianhe-2A(中国)
« 思わず笑ってしまいました。でも進展せず。 | トップページ | 東京都で再び増加か。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- LINE、情報漏洩?(2021.03.17)
- 東京2020、聖火リレースタート。(2021.03.25)
- 地下鉄サリン事件から、26年。(2021.03.20)
- 新型コロナウィルスの南アフリカ株、初確認。(2021.02.04)
- 新型コロナウィルスのイギリス株、初確認。(2020.12.25)
コメント