緊急事態宣言、47都道府県に拡大!
安倍晋三内閣総理大臣は、本日20時30分頃に改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく『緊急事態宣言』を現在の1都6府県から全国の47都道府県に拡大すると宣言しました。
『緊急事態宣言』は、現在発令されている1都6府県の期間と同様の5月6日(水)までの予定です。
これは、午後から諮問されていた感染症専門家や弁護士で構成される『基本的対処方針等諮問委員会』を経たもので、愛知県や京都府などの1都6府県以外での新型コロナウィルスの感染拡大が急増していることと、新型コロナウィルスの感染拡大が全国的に増加していることが要因の様です。
(ゴールデンウィーク中の国民の大移動を抑制する為の措置と思われます。)
なお、岩手県においては、新型コロナウィルスの感染者は0件です。
- 私権制限の概要
- 外出自粛要請
- 学校・保育所等の使用制限・停止
- イベント開催等の制限・停止の要請
- 医薬品や食料品等の生産・販売などの要請・収用
- 航空機等の運航の制限要請、など
« 地震、多いなぁ。 | トップページ | 当て付けのつもりなのかな? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 足利市、山林火災延焼。(2021.02.25)
- 福島県沖での地震続く。(2021.02.14)
- 福島県沖で地震発生。(2021.02.13)
- 緊急事態宣言、一部期間延長。(2021.02.02)
- 特別交付税交付金、前倒し交付。(2021.01.22)
コメント