SLばんえつ物語、運転再開。
JR東日本は、7月27日(土)からJR磐越西線の『SL磐越物語』号の運転を再開すると発表しました。
(元々、季節運行で7月から11月までの運行期間なのだが。)
今日、JR東日本新潟支社新津運輸区で安全祈願式が挙行された様です。
JR磐越西線『SL磐越物語』号は、C57形180番蒸気機関車で運行されますが、昨年7月にC57形180番蒸気機関車の車輪に不具合が発見され以降運休していました。
ただ、新潟駅の在来線
が高架化されたことに拠り、新潟駅
には入構しない様なのでほぼ関係がありません。
(以前は、SLを見学に行きましたが、新潟駅に来なくなったので行かなくなりました。)
それと、2011年(平成23年)4月29日(金)から5月29日(日)までの間は、やはり、C57形180番蒸気機関車が定期点検の為に運休となったのですが、代替車輌としてD51形498番蒸気機関車が運行され雄姿を見せてくれていました。
« ヒヤリハット! | トップページ | 病院事業、大幅赤字! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新潟県糸魚川市で地滑り発生。(2021.03.04)
- Jetfoilつばさ、漂流。(2021.02.19)
- 新型コロナウィルス感染者、漸増。今日も新潟県で4人。(2020.12.01)
- 立春ですが、また雪です。(2021.02.03)
- 新型コロナウィルス感染者、微増。今日も新潟県で1人。(2020.11.30)
コメント