今年は、超暖冬?
新潟気象台は、今年の冬の北陸地方の天候をまとめ、新潟県内は降雪量がかなり少なく、暖冬の影響が顕著に表れたと発表しました。
新潟気象台に拠ると、この冬の累積降雪量は、新潟市中央区で94㎝(平年比48%)、上越市高田で292㎝(平年比54%)、佐渡市相川で26㎝(平年比24%)、長岡市でも325㎝(平年比63%)と極端に少なかった様です。
因みに、累積降雪量は、新潟県内の観測点16地点全てで平年を下回った様です。
また、平均気温も高目で、新潟市中央区で4.3℃、上越市高田で3.9℃、佐渡市相川で5.4℃と、北陸地方全体では、平年よりも0.9℃高かったとのことです。
大変、有り難いことではありますが、スタッドレスタイヤが良く減ります。
« 新幹線E7、登場。 | トップページ | 国内最高齢の男性、112歳。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新潟県糸魚川市で地滑り発生。(2021.03.04)
- Jetfoilつばさ、漂流。(2021.02.19)
- 新型コロナウィルス感染者、漸増。今日も新潟県で4人。(2020.12.01)
- 立春ですが、また雪です。(2021.02.03)
- 新型コロナウィルス感染者、微増。今日も新潟県で1人。(2020.11.30)
コメント