商業主義から原点回帰へ。
商業主義に拠って現在のオリンピックは成功していますが、本当に良いことなのか?
近代オリンピックの父・クーベルタン男爵(1863年1月1日-1937年9月2日)はどの様に思っておられるのだろうか。
クーベルタン男爵(1863年1月1日-1937年9月2日)の尽力によってIOCが設立され、1896年の第1回アテネオリンピックに繋がった訳ですが、当時の大会精神はどの様なものだったのでしょうか。
私が子どもの頃のオリンピック選手と言えば、いわゆる清貧。
貧しいながらも、心身を鍛練して、国を背負ってオリンピックに参加していたイメージ。
それが、今や開催者も選手も皆お金まみれ。
(アスリート助成金の受給を受けて博打とは。。。返還請求すべきでしょう。それと、競技する気になれないなんて奴も、即刻クビ!!)
« 処分が甘いなぁ。 | トップページ | 熊本県で、震度7。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年も、後僅か。(2020.12.01)
- 節分(2021.02.02)
- 新潟県の丑年生まれ。(2021.01.01)
- 阪神淡路大震災から、26年。(2021.01.17)
- 岩塚製菓、Good job!!(2020.12.18)
コメント