はくたか、運休。
北陸本線内で、14日(日)午後6時30分頃に、特急『はくたか18号』が停電の為に梶屋敷駅(新潟県糸魚川市大字田伏字川成)で立ち往生したとのことです。
この影響で、後続の特急『はくたか20号』が直江津駅(新潟県上越市東町)内で、特急『はくたか22号』
が越後湯沢駅(新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢主水)内で停車したとのことです。
また、直江津駅では特急『北越』も停車し、特急電車
内(直江津駅構内450人、越後湯沢駅構内900人)で一晩を明かしたとのことです。
なお、いずれの特急電車も、今日の午前中には運行を再開したとのことです(運休した電車
は83本で、約8,600人に影響)。
こんな話しを聞くと、2005年(平成17年)12月の大雪を思い出します。
« 今日は、寒い。 | トップページ | 956hPa. »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新潟県糸魚川市で地滑り発生。(2021.03.04)
- Jetfoilつばさ、漂流。(2021.02.19)
- 新型コロナウィルス感染者、漸増。今日も新潟県で4人。(2020.12.01)
- 立春ですが、また雪です。(2021.02.03)
- 新型コロナウィルス感染者、微増。今日も新潟県で1人。(2020.11.30)
コメント