台風13号
13日(水)にマリアナ諸島付近で熱帯低気圧から台風13号(1002hPa)が、発達しながら進路を西にとっている様です。
現在は、中心気圧が885hPaまで発達し、最大風速65m/sととても大きくなっています。
フィリピンでは大きな被害が出ている模様です。
(気圧が900hPaを下回るのは大変珍しく、最大瞬間風速は95m/s以上と超大型)
なお、台風13号(885hPa)の進路は、現在も西から北西となっているため、日本本土には影響は無い見込みです。
それと、台風13号には、なぜか過去にも大型のものが多いです。
記憶に残る台風13号
・平成18年台風第13号
2006年(平成18年)9月10日にフィリピン南東沖で発生。
中心気圧:919 hPa、最大風速:55 m/s。
9月13日に九州地方に上陸し、激甚災害指定。
・平成5年台風第13号
1993年(平成5年)8月30日に発生。
中心気圧:925hPa、最大風速:50 m/s。
9月3日に薩摩半島に上陸、上陸時は伊勢湾台風に匹敵。

・平成18年台風第13号
2006年(平成18年)9月10日にフィリピン南東沖で発生。
中心気圧:919 hPa、最大風速:55 m/s。
9月13日に九州地方に上陸し、激甚災害指定。
・平成5年台風第13号
1993年(平成5年)8月30日に発生。
中心気圧:925hPa、最大風速:50 m/s。
9月3日に薩摩半島に上陸、上陸時は伊勢湾台風に匹敵。
« CSシリーズ2連敗敗退 | トップページ | リーグ3位から日本シリーズへ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 熊本地震から2年。(2018.04.14)
- 島根県で大地震発生。(2018.04.09)
- 警察官が犯罪者Part77(2018.04.11)
- 岡崎商業高校、火災。(2018.04.08)
- 地下鉄サリン事件から、23年。(2018.03.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/504292/49819029
この記事へのトラックバック一覧です: 台風13号:
コメント