平成21年度補正予算成立
約14兆円規模の平成21年度の補正予算が成立しました。そもそも、この時期に過去最大の補正予算を組むこと自体如何なものかとは思います。あらかじめ本予算をしっかり精査して、100年に一度の非常事態に対処すれば良かったと強く感じます。それに、補正予算の内容が報道等によれば、①基金の創設・拡充、②庁舎の新築・増改築、③新たなるハコモノの建設など、直ちに景気に良い効果を持たらすものや生活を改善・向上させるものが少ないのが実際ではないでしょうか。
なお、これらの財源は赤字国債を含む国債で賄われる様です。
※平成21年度補正予算の特徴
①基金の創設・拡充(46基金:約4兆3,700億円)
②庁舎の新築・増改築(約850億円)
③ハコモノの建設(メディア芸術総合センター:117億円)
参考・私のしごと館:約600億円(赤字により廃館)
・エコポイント制度:約2,900億円
・エコカー購入費:約659億円
①基金の創設・拡充(46基金:約4兆3,700億円)
②庁舎の新築・増改築(約850億円)
③ハコモノの建設(メディア芸術総合センター:117億円)
参考・私のしごと館:約600億円(赤字により廃館)
・エコポイント制度:約2,900億円
・エコカー購入費:約659億円
« 厚生労働省・分割取り止め | トップページ | 本県でも新型インフルエンザ罹患者発生 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ルールなんて無視?!(2019.11.22)
- 戦略物資の輸出管理厳格化。(2019.07.01)
- 第25回参議院議員選挙公示。(2019.07.04)
- 日本関連のタンカー、砲撃!(2019.06.13)
- 香港(Hong Kong)、騒乱?(2019.06.12)
コメント